エンタメライダー

アニメ、ドラマ、パチスロのエンタメブログ

【打ち方注意】6号機パチスロ スーパービンゴギャラクシーのペナルティ回避方法

f:id:xtpa:20190921165344j:plain

こんにちは。6号機のスーパービンゴギャラクシーが、その一撃性から人気になり始めています。これから稼働が高まりそうです。

スーパービンゴギャラクシーでは、打ち方でペナルティが発生する場合があるので、十分に理解しておきましょう。

今回は、スーパービンゴギャラクシーのペナルティの回避方法について解説します。

 

 

ペナルティの内容

スーパービンゴギャラクシーについて簡単にゲーム性を説明します。純増4.6枚のAT機です。通常時は、周期抽選からCZ(カウントダウンチャンス、ザ・ビンゴ)当選を目指し、演出成功でAT・ビンゴチャンスに突入します。

ATは、1セット33G or Hooah!(111G or 222G or 333G or 極Hooah!)です。継続率管理型で、初回継続率は50%、以降80%と継続率に特化したAT機です。

天井は、5周期連続でCZ非当選時に6周期目に到達すると、AT直撃又はCZ(ザ・ビンゴ)当選となります。AT:CZ=1:1です。

通常時、CZ、AT時に特有の打ち方があります。それを無視するとペナルティが発生します。

  • 周期ゲーム数の減算がストップ
  • 押し順ナビが減少

ペナルティ時は周期ゲーム数がストップし、一向にCZ当選や天井到達しなくなり、大ハマリをすることが報告されています。

また、CZ時・AT時は押し順ナビが減少し、出玉が減少してしまいます。

この点を知らないで打ってしまうと、大きな損をする恐れがあります。

 

ペナルティの回避する打ち方

特定の演出が出現したときに、目押しが必要です。ビタ押しではないので、そこまで難しい訳ではありません。

通常時・CZ時・AT時

レバーオン時に、 予告音とともに「リール上部LED点滅」、「左右CHANCEランプ点滅」が発生した場合、全リールにギャラクシー図柄を狙いましょう。

詳細な手順は、メーカー資料をご覧ください。

f:id:xtpa:20190921171838j:plain

 

CZ時・AT時

レバーオン時に、予告音なしで「リール上部LED点滅」が発生した場合は、左リールにギャラクシー図柄を狙いましょう。ギャラクシー図柄停止で成功です。

もし、左リールにギャラクシー図柄が停止しなかった場合、中リールにギャラクシー図柄狙い、右リールにギャラクシー図柄を避ける必要があります。

f:id:xtpa:20190921172146j:plain

 

以上2点だけには注意して、スーパービンゴギャラクシーを楽しみましょう。

おわり!

 

関連記事

スロット6号機 設定2甘い機種・機械割高い台ランキング【ATタイプ】

スロット6号機コイン持ちが良い機種・回りやすい台ランキング【ATタイプ・Aタイプ】

【一覧】スロット6号機 ロングフリーズ恩恵・強い機種ランキング|確率・発生契機・期待枚数【ATタイプ】

© BELLCO