エンタメライダー

アニメ、ドラマ、パチスロのエンタメブログ

人は見た目が9割というけれど、ブログは見やすさが9割!視認性の良いはてなブログのテーマは?

f:id:xtpa:20190612200847j:plain

こんにちは。ブログデザインを選ぶときに、どんなことを大切にしていますか。可愛いさ、スタイリッシュさ、カスタマイズのしやすさ、でしょうか。

わたしは、読者の見やすさ(視認性)を第一に考えてテーマを選んでいます。

今回は、視認性の大切さと視認性の良いはてなテーマをお伝えします。

 

 

文字が読みづらい!は絶対に避けよう

みなさんは、Yahoo!ニュースって読みますか。現在、日本のニュースサイトNo.1なので多くの方が利用しているはずです。私もその一人。

 

下記が、Yahoo!ニュースの記事ページです。

f:id:xtpa:20190612200903j:plain

[引用:女性管理職27% 花王の働き方 | 2019/5/18(土) 11:27 - Yahoo!ニュース

 

Yahoo!ニュースを読んでいて、「文字が読みづらい!」と感じたことはありますか。私はないです。各社ニュースサイトは、この視認性を重視しています。その上で、個性を出しています。

 

なぜ、視認性が大切なのか。

ユーザーの離脱を防ぎ、滞在時間を延ばせます。

「文字が小さい」、「行間が詰まり過ぎている」、「背景と文字の色の組合わせが悪く、目がチカチカする」など、読みづらければユーザーは他のブログを探します。

 

必要な情報がそのブログにしかなければ、仕方なく読むと思います。しかし、今やブログやニュースサイトは山のようにあります。同じ内容の記事はたくさんあります。

ですので、検索上位の記事でも、読みづらさをユーザーに認識されれば、次からあなたのブログ記事を避けるようになります。

専門的に言うと、表示回数は多いけど、クリック率が低い。つまり、読まれなくなります。いずれ検索上位を維持できなくなります。

そのため、固定読者と検索ユーザーのことを考えると、第一に視認性を重視してブログを作成しています。

難しいことはありません。見やすいテーマを選べばいいだけですよ。

 

視認性が良いはてなブログのテーマは? 

はてなブログには、運営元が作った「公式テーマ」と、はてなユーザーが作った「オリジナルテーマ」があります。

テーマ ストア - はてなブログ

 

可愛いテーマ、カッコいいテーマ、シンプルなテーマがたくさんあって楽しいですよ。

公式テーマのインストールランキングは次の通りです。

  1. Epic
  2. Life
  3. Evergreen

どれでも視認性がとても良いです。さすがです。デザインは、後から決めようと思っている方は、とりあえず「Epic」がオススメです。これなら読みにくいことはありません。

 

オリジナルテーマは、個性の塊です。作成者によっては、カスタマイズ方法を詳しく書いてくれていたり、ユーザーの質問に回答してくれてたりします。

わたしは、「UnderShirt」を使わせていただいてます。

UnderShirt - テーマ ストア

 

文字が大きく視認性が高いです。また、レスポンシブデザインです。レスポンシブデザインとは、ユーザーに合わせてレイアウトを自動で調整してくれるデザインです。

ユーザーはあなたのブログをPC、スマホ、タブレットと色々なデバイスで見ます。それぞれで同じ見た目で表示してくれます。

近年は、スマホの普及率が高いので、スマホで見やすいかどうかも重視しておきましょう。

 

ちなみに、パチンコ・パチスロなどエンタメ系のブログは、まずスマホ以外では見られません。隙間時間や遊んでいる最中にスマホで調べる人が多いので。

あなたが書いているブログは、「どんな人が、どんなところで、どんなデバイスを使ってみているのか」、想像するとよりユーザーの利便性の向上につながりますよ。

 

ブログは見やすさが9割!これは、まちがいない。

ぜひ、テーマ選びの参考になさってください。

おわり。

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.