こんにちは。また、楽しみなパチンコ台が登場予定です。P北斗の拳8 覇王 が2019年9月に導入予定とのことです。
気になるスペックは?
スペックは、初当たり確率が約1/319のミドルタイプです。どんな仕様かというと、小当りラッシュタイプとのことです。
【情報元:パチマガスロマガPC/パチマガスロマガ機種情報】
2019年2月のパチンコ規制緩和で、確変率65%以下が撤廃されたので、てっきり高継続率の王道確変ループタイプかな?と思っていました。違いましたね。。
北斗の拳といったら、王道のバトルモードを期待する人が多いんではないでしょうか?
[2019.6.24追記]
暫定スペックを知り、GANTZ:2と比較した記事を書きました。
パチンコ新台P北斗の拳8 覇王のPV・公式サイトがオープン!暫定スペックも入手!GANTZ:2と比較してどうか?
サミー公式LINEで映像が見れますよ
サミーさんの公式LINEに登録していますか?まだですか?今すぐ登録しましょう。
北斗の拳8 覇王の先行スペシャルムービーが配信中ですよ。
ビジョンがカッコいい!
なぜ、小当りラッシュ?
前作、北斗の拳7の別スペックとして、百裂乱舞がありました。これもミドルタイプの小当りラッシュ機でした。2400発搭載の北斗の拳7が人気であったため、あまりこちらの小当りラッシュタイプには座っている人は少なかった印象。
では、なぜ?
「GANTZ:2に対抗してくる」と推測しています。GANTZ:2は、小当りラッシュ中の大当たり確率が1/99.9と低く、ハマリやすいために一撃で出玉を伸ばしやすいです。
今、ユーザーは出玉力に飢えています。2018年2月のパチンコ規制で、1回の大当たりの最大出玉は2400発から1500発とかなり縮小されました。
その中でも、GANTZ:2の一撃性はユーザーニーズを満たして、一定の評価を得ているのではないでしょうか。
GANTZ:2の良い点として、小当りラッシュ(EXTRA)に突入すると、次回大当たりも10Rとなるため、トータルで3000発+αを確実にゲットできることです。ただし、確変率が60%なので、単発続きで嫌いになるユーザーもいるでしょう。
北斗の拳8では、いったいどんな仕様になるか楽しみです。確変率を上げ過ぎると、小当りラッシュの性能を下げざるを得ません。その辺のバランスが難しいと思います。
あ~、でも個人的には確変率80%の王道のバトルモードが楽しみたかった。。
おわり。
関連記事
・パチンコ北斗の拳8-覇王-の楽曲You're already deadは誰が歌っている?MFS(MY First Story)です!
・パチンコ北斗の拳8-覇王-を初実践、時短で引き戻す!北斗の拳7-百裂-と小当り性能・スペックを比較!ストローク位置も検討
・パチンコ新台P北斗の拳8 覇王のPV・公式サイトがオープン!スペック公開!GANTZ:2と比較してどうか?
©武論尊・原哲夫/NSP 1983, ©NSP 2007 版権承諾証YSE-020
©Sammy