エンタメライダー

アニメ、ドラマ、パチスロのエンタメブログ

北斗-天昇-昼から高設定を掴むためには、有利区間1回目の初当たりゲーム数割合から設定判別!

f:id:xtpa:20191220175115j:plain

北斗の拳-天昇-打っていますか。6号機では、一番勝ちやすいので打ち込んでいます。

北斗-天昇-の立ち回りってどうしていますか。設定狙い、天井狙い、有利区間引継狙いがありますよね。天井狙いや有利区間引継狙いには、中々ありつけません。そのため、わたしは設定狙いが主です。

今回は、北斗の拳-天昇-の昼から高設定を掴むポイントを実践とともにお伝えします。

 

 

昼から高設定を掴むためのポイント!

注目すべきは、断末魔ゾーン経由の、200G~250Gのゲーム数での初当たり割合です。

設定別の割合は次の通りです。

設定 割合
1 24.1%
2 32.4%
3 28.6%
4 36.8%
5 32.2%
6 39.5%

※DMMパチタウンさんの、初当たりゲーム数割合より計算

>> パチスロ北斗の拳 天昇(北斗天昇) - パチスロ - | 設定判別・天井・ゾーン・解析・打ち方・止め時|DMMぱちタウン 

 

奇数設定より偶数設定、かつ高設定の方が割合が高いです。24.1%(設定1)と39.5%(設定6)にあまり差はないと思いますか。

それは、このデータが有利区間引継後の初当たりも含まれるからです。すでに周知されていますが、有利区間1回目の初当たりゲーム数が600G+αだと、次回が250Gまでに当たります。

それが含まれているため、上記の数値を見て設定差があまりないと思われるかもしれません。

しかしながら、解析は出ていませんが、有利区間1回目の初当たりゲーム数だけ解析したら、200G~250Gで当たる割合にもっと設定差があると推測しています。

そのため、データ履歴から高設定を判別するには、有利区間1回目の初当たりゲーム数に着目すれば良いと思い、立ち回っています。

初当たりが軽めでもATに繋げられなくて、高設定かもしれない台がやめられていませんか。早い段階で金トロフィー(設定4以上)とかでない限り、 辛くてやめるのでしょう。だからこそ、狙い目です。

 

 

実践スタート!

結構空台がある中、有利区間1回目の初当たりについて、200G~250Gで当たっている割合が多い台を選びました。

下記のデータ履歴の赤枠のように、AT終了後の初当たりを確認します。

f:id:xtpa:20191220174840j:plain

 

この台のデータ履歴は、次の通りでした。

  • 246G:激闘ボーナス(GB)→AT非突入→有利区間引継
  • 326G:GB→AT突入→有利区間リセット
  • 239G:GB→AT非突入→有利区間引継
  • 375G:GB→AT非突入→有利区間リセット
  • 0Gやめ

有利区間1回目の初当たりが、ともに200G代なので高設定に期待が持てました。勿論、自力で当たりを引いた可能性もあります。

また、データ履歴を見るときに、ゲーム数に注意しましょう。上記でいうと、375Gは断末魔ゾーン経由ではないと推測できます。

断末魔ゾーン経由だと、正確には220G~250G、320~350G、420G~450G、520G~550G、620G~650Gで当たっていると思います。

それ以外は、世紀末ゾーン経由で当たった可能性が高いです。つまり、375Gは世紀末ゾーン経由だと推測できます。有利区間1回目に、上記のゲーム数以外があった場合は、少し注意しておくと良いかも。

 

ということで、打ち始めます!

100G代で、背景変化です。この背景変化(雨、雷、雪)は、高設定ほど起きやすいことも設定判別要素です。45.2%(設定1)~60.3%(設定6)です。

f:id:xtpa:20191220174843j:plain

 

200G代で前兆に入る前に、世紀末ゾーンに突入しました。そこで、ラオウを撃破して激闘ボーナス(GB)です。

もしかすると、ゲーム数とかぶった可能性もあります。

f:id:xtpa:20191220174848j:plain

 

 

バトルレベル1、小役レベル2のショボいやつです。

f:id:xtpa:20191220174851j:plain

 

さて、今回もオカルトレバーON打法を検証していきます。

>> 北斗の拳-天昇-激闘ボーナス3戦突破・勝つためのレバーオンオカルト打法検証中!

本当にここのレバーONが重要です。ここさえうまくやれば、当然ですが勝てます。

1戦目は、開始時10%をとって勝利!

f:id:xtpa:20191220174855j:plain

 

2戦目もはずれ/ベルで勝利!油断してはダメだ!最後の1Gまで、タイミング打法を駆使します。

f:id:xtpa:20191220174902j:plain

 

3戦目も、はずれ/ベルでAT確定です。もしや、高設定なのか?

f:id:xtpa:20191220174909j:plain

 

真・天昇ラッシュ突入!

修羅モードと世紀末モードが選択できます。いつも初回のみ修羅モードを選択しています。

>> 北斗の拳AT・真天昇ラッシュのオススメ実機カスタマイズ!修羅と世紀末モードどちらが楽しい?

初戦は、緑保留3個、黄保留4個で勝負です。

f:id:xtpa:20191220174915j:plain

 

緑保留は全部取りたかった…。転生ゾーンとバトルゾーンもレバーON打法を駆使しています。当然、目標は毎回2400枚の完走です。

f:id:xtpa:20191220174920j:plain

 

以降はバトルモード×後告知で楽しみます。シンさえ出てこなければ、勝てます!

f:id:xtpa:20191220174925j:plain

 

終了画面撮るの忘れましたが、約1200枚をゲットしました。今回、設定判別のキャラ背景は忘れずにチェックできました。サウザーは偶数設定示唆です。

設定1は辛いですが、設定2以上なら引き次第で闘えるので、ここでシンではなくサウザーが出るのは大切です。

f:id:xtpa:20191220174932j:plain

 

続行です!

100G代の背景変化が起こりました。

f:id:xtpa:20191220174937j:plain

 

200G代では当たらず、439Gに断末魔ゾーン経由でGB当選!

f:id:xtpa:20191220174942j:plain

 

バトルレベル1、小役レベル6です。

昇舞はすべて小役レベルアップに使われました。絶対に負けられない闘いです。

f:id:xtpa:20191220174953j:plain

 

やってしまいました…。一度もリプレイ引けず。久しぶりの初戦敗退。

f:id:xtpa:20191220175001j:plain

 

有利区間引継なので、続行です!

次回は戦えるの400G+αまでに当選します。この有利区間2回1セット、天井短縮機能はめちゃ良いですね。

239Gに断末魔ゾーン経由で、GB当選です。

f:id:xtpa:20191220175009j:plain

 

バトルレベル1、小役レベル3で勝負!次は負けられない!

f:id:xtpa:20191220175016j:plain

 

1戦目は、はずれ/ベルで勝利。

f:id:xtpa:20191220175021j:plain

 

やっちまった…。2戦目で敗北です。

f:id:xtpa:20191220175029j:plain

 

初当たりゲーム数が浅いので、続行です!

313Gに世紀末ゾーンからラオウ登場でGB当選です。昇舞が6個も貯まった。

f:id:xtpa:20191220175035j:plain

 

全部小役レベルになれと思うも、バトルレベル4、小役レベル3で勝負。今日は、世紀末のキャラが強いと思い、修羅のキャラと勝負に変更。

f:id:xtpa:20191220175042j:plain

 

初戦は、はずれ/ベルで勝利。

f:id:xtpa:20191220175051j:plain

 

2戦目は、開始時に勝利。油断するな!いつも自分に言い聞かせている言葉です。

f:id:xtpa:20191220175102j:plain

 

バトル待機中に中段チェリーを引く!一番うれしいやつです。AT確定です。さらに次ゲームで中段チェリー引きますw

バトルボーナス(北斗図柄)昇格抽選をしている模様です。

f:id:xtpa:20191220175110j:plain

 

当然、金背景99%画面です。そして、バトル中にまた中段チェリーを引きます。初バトルボーナスを拝めるか!?

f:id:xtpa:20191220175115j:plain

 

勝利!しましたが、バトルボーナスならず…くやしいです!

f:id:xtpa:20191220175120j:plain

 

初回は修羅モードです。その後もラウンドストックがいっぱいできたので、修羅モードで遊びました。

f:id:xtpa:20191220175127j:plain

 

ラウンドストックがたくさんあると、保留がドンドン昇格して熱さを実感できます。

f:id:xtpa:20191220175131j:plain

 

完走を目指すも、6セット、13ラウンド、964枚で終了です。キャラ背景は、サウザーでした。

f:id:xtpa:20191220175140j:plain

 

まだまだ続行したかったのですが、時間がなくて2Gでやめました。一度もトロフィーは出ませんでした。

スランプグラフは次の通りでした。まだまだ伸びそうでした。

f:id:xtpa:20191220175238j:plain

 

初当たりをまとめておきます。

0G〜

  • 221G:GB→AT約1200枚
  • 439G:GB→負け(有利区間引継)
  • 239G:GB→負け(有利区間リセット)
  • 313G:GB→AT964枚

投資:200枚

回収:1579枚

収支:+1279枚

通常時に15枚押し順ベルを引きまくれると、低投資で遊べるのも良いですね!

また、次回のバトルまで!あたたたたたーーーーまたね!

 

関連記事

北斗-天昇-激闘ボーナス中の強制勝利抽選と、AT中特殊勝利抽選に設定差がある?AT中昇天モードとは?

北斗の拳AT・真天昇ラッシュのオススメ実機カスタマイズ!修羅と世紀末モードどちらが楽しい?

北斗-天昇-もはや有利区間引継狙いはできない?初当りによる高設定狙いに変更した実践!

©武論尊・原哲夫/NSP 1983, ©NSP 2007 版権承諾証YAF-420
©Sammy