エンタメライダー

アニメ、ドラマ、パチスロのエンタメブログ

北斗の拳-天昇-で300G代・500G代の断末魔ゾーン本前兆の振分はあるのか?

f:id:xtpa:20200103101310j:plain

こんにちは。北斗の拳-天昇-は打ち込んでますか。わたしは、スロット実践の9割以上が北斗です。

激闘ボーナス当たりまでの経路は、次の3つがあります。

  1. 断末魔ゾーン本前兆でのゲーム数解除当選
  2. 断末魔ゾーンでの自力当選
  3. 世紀末ゾーンでの自力当選

今回は、断末魔ゾーン本前兆でのゲーム数振分で、300G代・500G代の振分はあるのかについて考察していきます。

 

 

断末魔ゾーン突入ゲーム数について

北斗-天昇-には、通常A、通常B、通常C、チャンスモードがあります。それぞれ、天井ゲーム数が異なります。

  • 通常A:700G+α
  • 通常B:600G代
  • 通常C:400G代
  • チャンスモード:200G代

断末魔ゾーンに突入する可能性のあるゲーム数は、すべて共通で、50G代、200G代、300G代、400G代、500G代、600G代ですよね。

ずっと疑問に思っていることが、300G代と500G代に本前兆のパターンがあるのかということです。周りを見ても、200G代、400G代、600G代が多くないですか。

 

わたし自身も未経験でした。しかし、先日次のような流れで300G代で当たりました。

306Gにリンステージ非経由で断末魔ゾーン突入。突入ゲームでスイカを引きました。

f:id:xtpa:20200103101144j:plain

 

307Gにケンシロウのカウントダウン1から、VSカイゼルに発展し、311Gに激闘ボーナスに当たりました。

f:id:xtpa:20200103101307j:plain

f:id:xtpa:20200103101310j:plain

 

これが本前兆かどうかを完全に見分けることは難しいです。断末魔ゾーン中にスイカを引くと、バトルに100%発展し、勝利抽選12.5%を受けられます。今回の場合はその可能性も考えられました。

断末魔ゾーンは、最低1回はバトルに発展します。15G間に1回も発展しなければ、再度15G継続します。ハズレ/ベルでも、1回のみバトル発展期待度12.5%で、勝利抽選12.5%を受けられます。

そのため、完全に本前兆か、自力当選か見抜くことは難しいのかなと思います。ただ、今回の前兆パターンは、リンステージ非経由で本前兆の可能性が高そうです。

300G代の振分があったから、何か設定推測に利用できるかは定かではありません。ひとまず、サミー開発室に、「300G代、500G代に本前兆があるのか」を質問しています。

北斗の拳 天昇 | サミー新着記事投稿システム

 

 

300G代で当たった実践スタート

朝一から実践することが少ないです。台選びは、有利区間1回目(下の画像の赤枠)が200G代当たりが多い台を優先しています。

北斗-天昇-昼から高設定を掴むためには、有利区間1回目の初当たりゲーム数割合から設定判別!

f:id:xtpa:20200103104209j:plain

 

この台のデータ履歴は、次の通りでした。

  • 453G:激闘ボーナス(GB)→AT非突入→有利区間引継
  • 208G:GB→AT非突入→有利区間リセット
  • 449G:GB→AT突入→有利区間リセット
  • 323G:GB→AT非突入→有利区間引継
  • 421G:GB→AT非突入→有利区間リセット
  • 421G:GB→AT非突入→有利区間引継
  • 437G:GB→AT突入→有利区間リセット
  • 2Gやめ

有利区間1回目の当たりが200G代はありません。400G代が多めですが、600代が一つもないので中間設定以上はありそうという根拠で選びました。

 

311G、リンステージ非経由の断末魔ゾーンでGB当選!

本前兆か、スイカからの自力当選かは不明でした。300Gなのに昇舞を7個も持っています!

f:id:xtpa:20200103101310j:plain

 

バトルレベル3、小役レベル6で絶対に負けられないやつです。

f:id:xtpa:20200103104229j:plain

 

さて、今回もオカルトレバーON打法を検証していきます。

北斗の拳-天昇-激闘ボーナス3戦突破・勝つためのレバーオンオカルト打法検証中!

この打法でタイミングあう店舗と、そうでない店舗があるので、タイミングをどこにすれば勝ちやすいか、さらに検証中です。

 

1戦目は、開始時に当選!

f:id:xtpa:20200103104234j:plain

 

2戦目も、開始時に赤背景で勝利!ここで赤背景出ると、ものすごい安心感ですよね。

f:id:xtpa:20200103104238j:plain

 

3戦目は、ケンシロウ先制の北斗百裂拳でハズレ/ベルで勝利。

f:id:xtpa:20200103104242j:plain

 

AT突入です!

修羅モードと世紀末モードが選択できます。個人的には、世紀末モードが好きです。

北斗の拳AT・真天昇ラッシュのオススメ実機カスタマイズ!修羅と世紀末モードどちらが楽しい?

最近は、ATレベルを見抜くために保留色の変化を分析しています。そのため、これ以降の実践では、修羅モードを選んでいると思います。

北斗-天昇-激闘ボーナス中の強制勝利抽選と、AT中特殊勝利抽選に設定差がある?AT中昇天モードとは?

 

1セット目は、青4、黄2、緑1です。

f:id:xtpa:20200103104246j:plain

 

3個ラウンドストックできました!初戦は継続濃厚(特殊勝利抽選率が高い)なので、いかにここでストックできるか、レバーオンが大事になると思います。

f:id:xtpa:20200103104250j:plain

 

2セット目は、青1、黄1、緑3、赤2とかなり熱いです!

f:id:xtpa:20200103104256j:plain

 

リン(90%)、ギョウコ(82%)と期待度の高い保留だけ、ハズスという珍事が起きました…。ここが取れれば、オールVだったのに。

f:id:xtpa:20200103104307j:plain

 

3セット目は、黄1、緑6です。

f:id:xtpa:20200103104315j:plain

 

緑1個しかストック取れないと、危うい展開になってきました…。

f:id:xtpa:20200103104324j:plain

 

4セット目は、?2、白2、青3と激弱です。この時点で640枚です。そろそろ終わるとATレベルは1と推測されます。

f:id:xtpa:20200103104327j:plain

 

まさかの2つストックします。

f:id:xtpa:20200103104332j:plain

 

5セット目は、白2、青4、黄1と不安な展開は続きます。

f:id:xtpa:20200103104338j:plain

 

ストック取れずでしたが、リン復活です。復活パターンは、特殊抽選に当選していたということなのか。

f:id:xtpa:20200103104344j:plain

 

6セット目は、白1、青3、黄2、緑1です。この時点で806枚です。

f:id:xtpa:20200103104350j:plain

 

負けました。6セット828枚で終了です。ATレベル1の平均枚数が760枚なので、おそらくATレベル1だったかと。

f:id:xtpa:20200103104400j:plain

 

背景は、ハンで奇数示唆です。トロフィー出ず。

f:id:xtpa:20200103104411j:plain

 

続行です。200G、400G代の前兆も超えて、一気に低設定よりの初当たりになってきました。

502Gに世紀末ゾーンでVSジャギ登場です。確定じゃないので不安です。

f:id:xtpa:20200103104422j:plain

 

勝ちました!

f:id:xtpa:20200103104430j:plain

 

バトルレベル4、小役レベル3のそこそこやれそうなパターン。

f:id:xtpa:20200103104442j:plain

 

1戦目は、VSヒョウに敗北も、PUSHボタンを押すと勝っているパターンです。

f:id:xtpa:20200103104450j:plain

 

2戦目は、開始時に赤背景で勝利!

f:id:xtpa:20200103104500j:plain

 

3戦目に突入時に、「百裂」の文字が出現し、バトルレベル10が確定します。2戦目の勝利確定中にレア役を引いた場合でも、バトルレベルアップ抽選をしていると推測しています。

f:id:xtpa:20200103104509j:plain

 

2回目のAT突入です!

修羅モードでいきます。1セット目は、白1、青2、黄3、緑1です。

f:id:xtpa:20200103104522j:plain

 

なんとか2つストックを取ります。

f:id:xtpa:20200103104534j:plain

 

2セット目は、白1、青3、黄1、緑1、赤1です。

f:id:xtpa:20200103104540j:plain

 

またもや、ギョウコ(82%)をハズシてしまいました…。ストックは1個のみです。

f:id:xtpa:20200103104547j:plain

 

3セット目は、?3、白1、黄3です。

f:id:xtpa:20200103104554j:plain

 

アッサリ終了…。3セット435枚です。過去最低枚数となってしまいました。ATレベルは1でしょう。背景はハン、トロフィー出ずです。

f:id:xtpa:20200103104602j:plain

 

やや不安になりながらも、続行です。

400G代の断末魔ゾーンでVSカイゼルに、初めて負けました…。低設定の予感。

f:id:xtpa:20200103104610j:plain

 

初の600G代の当たりとなりました。このATでやめ時かな。

f:id:xtpa:20200103104617j:plain

 

バトルレベル2、小役レベル3です。

f:id:xtpa:20200103104629j:plain

 

1戦目は、ハズレ/ベルで勝利です。高設定ほど、激闘ボーナス中の強制勝利抽選率が高いため、このハズレ/ベルで当たっていると、高設定と誤解しそうになります。油断は危険です。

f:id:xtpa:20200103104649j:plain

 

2戦目は、開始時に勝利。

f:id:xtpa:20200103104655j:plain

 

3戦目は、またもやハズレ/ベルで勝利です。騙されていけない…。

f:id:xtpa:20200103104701j:plain

 

3回目のAT突入です。

本日は激闘ボーナス3戦3勝です。

1セット目は、?1、白2、青1、黄2、緑1です。

f:id:xtpa:20200103104709j:plain

 

ストック1個という、先ほどの最低枚数が頭に浮かびます。北斗は、ATレベル1でも約800枚くらい取れるからこそ、低設定域でも勝ちやすいと思うんですよね。

取れないと高設定じゃないときつい…。

f:id:xtpa:20200103104721j:plain

 

2セット目は、?1、白1、黄2、青2、緑1です。

f:id:xtpa:20200103104729j:plain

 

緑しか取れず…。

f:id:xtpa:20200103104735j:plain

 

3セット目は、?2、白3、青1、黄2と超絶不安な保留です。

f:id:xtpa:20200103104742j:plain

 

またもやストックは1個のみです。

f:id:xtpa:20200103104748j:plain

 

4セット目は、?1、白2、青2、黄2です。

f:id:xtpa:20200103104756j:plain

 

ストック1個のみです。とにかく継続させることが大切と思うようにしましょう。

f:id:xtpa:20200103104802j:plain

 

5セット目は、?1、白1、青2、黄2、赤1です。

f:id:xtpa:20200103104809j:plain

 

何とかストック2個取れました。

f:id:xtpa:20200103104814j:plain

 

6セット目は、白3、青3、黄1です。終了の気配…。

f:id:xtpa:20200103104820j:plain

 

6セット、728枚で終了です。背景はハン、トロフィー出ずです。

f:id:xtpa:20200103104826j:plain

 

スランプグラフは、次のような感じです。

f:id:xtpa:20200103111044j:plain

 

初当たりをまとめておきます。

2G〜

  • 311G:GB→AT828枚(ATレベル1?)
  • 506G:GB→AT435枚(ATレベル1?)
  • 648G:GB→AT728枚(ATレベル1?)

投資:400枚

回収:923枚

収支:+523枚

激闘ボーナス全勝できたので、ストレスの少ない実践でした。2回目のATが伸ばせていたら、さらに勝てなのになぁと。

設定推測は「設定3」です。初当たりがやや重めなのと、ハンしか出なかったので奇数よりでしょう。

 

関連記事

北斗-天昇-昼から高設定を掴むためには、有利区間1回目の初当たりゲーム数割合から設定判別!

北斗の拳AT・真天昇ラッシュのオススメ実機カスタマイズ!修羅と世紀末モードどちらが楽しい?

北斗の拳-天昇-激闘ボーナス3戦突破・勝つためのレバーオンオカルト打法検証中!

©武論尊・原哲夫/NSP 1983, ©NSP 2007 版権承諾証YAF-420
©Sammy