こんにちは。ブログのロゴってどうやって作ってますか。作ってないという人が多いかと思います。でも、今や無料ツールでちょっとオシャレなロゴが簡単に作れますよ。
今回は、ロゴ作成のオススメツール「supalogo」を紹介します。
supalogoは、文字列のロゴを作るのに適しているツールです。
使い方は簡単!
まずは、公式サイトにアクセスしてください。
Free logo Maker | Online logo generator | Supalogo.com
131種類のロゴパターンから、イメージに近いロゴを選びます。
次にブログ名を入力します。下記は、「fantastic」というテーマを使用しています。
文字の色、種類、サイズをお好みで設定します。
ダウンロードすれば、出来上がり。どうですか。これだけでもちょっとオシャレになりますよね。
簡単に作れますので、ぜひお好みのロゴデザインがないかチェックして見てください。
このブログのロゴは、超シンプルにしました
supalogoで色々なロゴを作ってみたんですが、わたしのイメージにピタッとくるものはありませんでした。
なので、結局のところ自分で作りました。作りましたっと言っても、Windowsのパワーポイントで、イメージに近いフォントを探して図として保存しただけです。
見やすさを重視し、サインペンで“シャシャ”と書いた感じです。自分だけのロゴがあると、ブログへの愛着も増します。ぜひ、お試しあれ!
おわり。