こんにちは。サラリーマン番長2って打ってますか。わたしは、ちょくちょく打ってますが、未だコンスタントに勝つ方法を見つけられていません。
マイホールでは、やや空席が目立っています。「勝ちづらい」と考える人が多いからと推測しています。そのため、ゲーム数狙い(ゾーン狙い)はしやすい状況です。
サラ番2は、有利区間ランプが通常時に判別できない仕様のため、パチスロに詳しい人でも、有利区間引継狙いができず、やや避けている印象です。
ただ、「データ機をよく見れば、有利区間引継狙いができるのでは?」と考えています。
今回、サラ番2の有利区間引継っぽい挙動を実践で体感したので、仮説と考察をまとめます。
初代サラ番とサラ番2のモード移行を比較
まずは、「初代」と「2」のモード移行を見ておきましょう。
初代には、次の5つのモードがありました。
- 通常A
- 通常B
- 天国準備
- 天国A
- 天国B
通常Aは、ボーナス後、通常A、通常B、天国準備、天国A、天国Bモードすべてに移行する可能性があります。
通常Bは、通常B、天国準備、天国Aモードに移行する可能性があります。
天国準備は、天国A、天国Bモードに移行する可能性があります。
天国Aは、通常A、天国Aモードに移行する可能性があります。
天国Bは、天国A、天国Bモードに移行する可能性があります。
ポイントは、一旦モードが上がれば、天国モードに移行するまでモードダウンがないことです。
一方、サラ番2には、次の3つのモードがあることが分かっています。
- 通常A
- 通常B
- 天国
「押忍!サラリーマン番長2(サラ番2)- 新台パチスロ - | 設定判別・天井・ゾーン・解析・打ち方・ヤメ時|DMMぱちタウン」によると、設定別のモード移行率は開示されています。
例えば、設定6であれば、通常Aが50.0%、通常Bが31.6%、天国18.4%です。
ただし、現在のモード別のモード移行については開示がありません。
ここである仮説を立てました。
「サラ番2も、一度モードが上がれば、天国モード移行するまでモードダウンしない」
6号機規制を考慮に入れれば、さらに次のように仮説を考えることができます。
「サラ番2は、通常Bモードに上がれば、天国モード移行、又はAT当選、又は有利区間(1500G)消化まで、有利区間を引継ぐ」
もし、この仮説が正しいとすると、データ機を見て通常Bモード当りでやめている台が有利区間引継の可能性があり、浅いゲーム数で当たりに期待できるかもしれません。
通常Bモードループから天国モード移行を実践で確認
上記の仮説のような、挙動を実践で確認したので、見ていきましょう。
大当り33回目(546G)後、94Gでやめている台を打ちました。
ちょっと蛇足です。
最近、天国モードの天井99G以下でやめている台が多いですね。でも、100G代で高確Bに移行するかどうかを見てからやめた方がお得と思います。
前の当りが546Gなので、通常B天井当りと推測しました。94Gスタート。
100G代で高確Bに移行を確認も、前兆ハズレ。
200G代は高確Bに移行せず。通常Bの期待が高まります。ほぼ濃厚?
300G代で高確Bに移行を確認も、前兆ハズレ。通常Bでも300G代をハズすときつい…。
400G代で高確Bに移行を確認も、前兆ハズレ。
463Gに、押忍弁当箱から特命で、リーチ目を引き赤7ボーナス当選。(データ機:463G)
特命は、何か演出が起これば、熱いですね!マダラいたんだね。
残念ながら、AT非当選。有利区間と通常Bモード継続を検証のため、続行します。
シャッターロゴなし。99G内の当選はなし。
100G代で高確Bに移行を確認も、前兆ハズレ。通常Bが引続中のようだ。
190Gに、押忍弁当箱から特命で、リーチ目を引き青7ボーナス当選。
残念ながらAT非当選。有利区間と通常Bモード継続を検証のため、続行します。
青7でAT当選できないと、負けますね。
シャッターロゴあり。99G内の当選はなし。
100G代で高確Bに移行を確認も、前兆ハズレ。通常Bが引続中のようだ。
224G、190Gあたりから変な前兆があり、赤7ボーナス当選。(データ機:235G)
有利区間終了が近いからか?
またもや、残念ながらAT非当選。有利区間と通常Bモード継続を検証のため、続行します。
シャッターロゴカラーあり。
天国モードに移行したようで、28G付近から前兆がありハズレ。
64G付近から前兆があり、88G、青7ボーナス当選。
またもや、残念ながらAT非当選。負け確定ですが、有利区間と通常Bモード継続を検証のため、続行します。
シャッターロゴなし。99G内の当選はなし。
100G代で高確Bに移行せず。つまり通常A確定です。112Gやめ。
モード移行をまとめると、次のようになります。
- 通常B(?)→546G当り→(有利区間引継?)
- 通常B→463G当り→(有利区間引継?)
- 通常B(?)→192G当り→(有利区間引継?)
- 通常B→235G当り→(有利区間引継?)
- 天国→90G当り→(有利区間終了?)
「1」は正確に判別できないので除けば、「2~5」は、通常B、通常B、通常B、天国と、一度もモードダウンせず、天国モードまで上がりました。
「1~5」の累計ゲーム数(推定)は、1526G(通常時)+145G(?)(ボーナス分)=1671G
「2~5」の累計ゲーム数は、980G(通常時)+110G(ボーナス分25G、30G、30G、25G)=1180G
「1~5」の累計だと、有利区間1500Gを超えているので、どこかで一旦終了しているかもしれません。
今回の実践で分かったのは、少なくとも通常Bの連続、天国への移行は確認できたので、「有利区間が終了しても、モードダウンは起こらない」というのがあるのかもしれません。
投資885枚、回収77枚、収支-808枚と負けました。
今後、通常B当りやめ台を発見したら、検証していこうと思っています。仮に、そうした台が狙えるとなれば、浅い初当たりに期待できる立ち回りができそうです。
しかし、AT非当選が連続すると、確実に負けるので、ボーナスで3回勝つ打法を検証した方が良いかもしれません。サラ番2は、全然、検証できてない…。
まさに、有利区間と通常Bモード継続を検証するためのような実践でした。
関連記事
・スロット6号機 設定6甘い機種・機械割高い台ランキング【ATタイプ】
・パチンコ新基準P機ミドルタイプ・ボーダー甘い機種ランキング
©DAITO GIKEN. INC