こんにちは。 このカテゴリでは、パチスロ6号機の天井狙いの参考に、天井恩恵、ゲーム数別初期投資額、天井到達時の最低獲得枚数についてまとめています。
期待値ではなく、最低獲得枚数から最低いくら負けるかを明確にすることで、天井狙いのリスク・リターンを把握できると考えています。
今回の機種は、タイガー&バニー。
スペック・ゲーム性・天井恩恵
スペック概要は、次の通りです。
導入日:2019/9/2
タイプ:AT
スペック:
設定 | ボーナス合算 | AT初当たり | 機械割 |
1 | 1/229.8 | 1/684.7 | 97.9% |
2 | 1/220.1 | 1/621.0 | 99.2% |
3 | 1/203.7 | 1/502.5 | 101.1% |
4 | 1/189.7 | 1/448.4 | 103.5% |
5 | 1/170.3 | 1/368.7 | 106.5% |
6 | 1/157.7 | 1/331.5 | 110.2% |
ボーナス:純増4.0枚、REG(53枚)、BIG(126枚:AT期待度35%)、ブルーローズライブ(150枚:AT期待度66%)、エピソードボーナス(103枚:AT確定)
グットラックタイム(AT):アビリティライズチャンス7G、STゾーン30G+α(純増1.0 or 2.0 or 4.0枚の変動型)
天井恩恵:有利区間移行後666GでBIGボーナス以上当選。
コイン持ち:50.5G
通常時は、レア役からオンエアチャレンジ(CZ)当選を目指します。CZは20G固定で、演出成功でボーナス確定です。CZは、楽屋泥棒<暴走アンドロイド<ダイヤモンド<ライオン像の順に期待度が上昇します。
ボーナスは、REG、BIG、ブルーローズライブ、エピソードボーナスの4種類です。ボーナスからAT当選を目指します。
AT・グットラックタイムは、2パートに分かれています。まず、アビリティライズチャンス7Gで、ボーナス確率のアップを目指します。次にそのボーナス確率で、STゾーン30G+αでボーナス当選を目指します。STゾーンでボーナスに当選した場合、STが再セットされます。
また、STゾーンはナビレベルによって純増枚数が変化します。レベル1 1.0枚、レベル2 2.0枚、レベルMAX 4.0枚です。STゾーンでボーナス非当選の場合、ナビレベル2以上なら、再度アビリティライズチャンスに突入します。ナビレベル1の場合は、3Gの引き戻しゾーンのコンティニューチャンスに突入します。
天井狙いゲーム数別初期投資額および最低獲得枚数
スタート | 投資枚数* | 初期投資額** | 差枚数*** |
0G- | 659 | 13188 | -533 |
100G- | 560 | 11208 | -434 |
200G- | 461 | 9228 | -335 |
300G- | 362 | 7248 | -236 |
400G- | 263 | 5267 | -137 |
500G- | 164 | 3287 | -38 |
600G- | 65 | 1307 | 61 |
※スタートは有利区間移行後のゲーム数。
※表はスライドできます。
※引用時はこの記事へのリンクをお願いします。業界を盛り上げる方向で記事作成を。
*:天井までの投資枚数は、コイン持ち50.5G/50枚から算出。
**:初期投資額は、貸メダル50枚あたり千円とした場合で算出。
***:天井到達時の最低獲得枚数は、BIGボーナスで126枚、AT非突入の場合から算出。
天井恩恵はBIGボーナス以上当選のみです。
1万円以内(500枚)で遊びたい場合、有利区間移行後100G以降の台を打つことをオススメします。天井までハマって単発なら-434枚、途中でREGボーナス単発でも500枚以内の負けで済むと思われます。
5千円以内(250枚)で遊びたい場合、有利区間移行後300G以降の台を打つことをオススメします。天井までハマって単発なら-236枚、途中でREGボーナス単発でも250枚以内の負けで済むと思われます。
本機は、天井が666Gと浅いので遊びやすいです。ただし、有利区間移行後である点には注意です。
関連記事
・スロット6号機 設定6甘い機種・機械割高い台ランキング【ATタイプ】
・スロット6号機コイン持ちが良い機種・回りやすい台ランキング【ATタイプ・Aタイプ】
© BNP/T&B PARTNERS
© BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
© YAMASA